こんにちは、栗です!
2017年の夏も終わりを迎えようとしていますね!
今年の夏は、暑かったりそうでなかったりの気温差が激しくて体調の管理が難しかったのではないでしょうか?
僕は、幸い体を壊すような事はありませんでしたが、出掛けたい時はすべて雨でした。(笑)
夏が終わりに近づいているという事で、秋の到来となります。
秋と言えば、『紅葉』ですよね!
毎年各所で綺麗な紅葉が見れますが、2017年の紅葉はどうなのでしょうか?
今回は、紅葉の2017年の関東の時期や見頃について調査してみたいと思います。
題して、
『紅葉2017関東の時期・見頃は?日帰りのドライブや電車の穴場も!』
いってみましょう!!!
紅葉2017関東の時期・見頃は?
『紅葉2017関東の時期・見頃は?』ということで、2017年の紅葉にの時期や見頃について調査してみたいと思います。
紅葉2017関東の現段階での時期・見頃は、
東京 → 10月下旬~11月中旬
千葉 → 11月中旬~12月上旬
埼玉 → 10月下旬~11月中旬
茨城 → 11月上旬~11月下旬
栃木 → 9月下旬~10月下旬
群馬 → 11月上旬~11月中旬
神奈川 → 11月上旬~11月下旬
という感じのようです。
例年に比べると少し遅いような気がしますがどうなのでしょうか?
2017年に限ると梅雨時期なのに真夏の暑さになったり、夏のシーズンなのに梅雨のような陽気になってみたりと、週替わり・日替わりの天気となっている為、天気予報士も予想がしにくくなっていると思います。
2017年の9月は、台風が多く発生する予報となっているそうなので、台風の発生頻度によって時期も変わってくるそうです。
紅葉2017関東の日帰りのドライブや電車の穴場も!
『紅葉2017関東の日帰りのドライブや電車の穴場も!』ということで、日帰りで紅葉する穴場を調査してみましょう。
紅葉2017関東の日帰りドライブの穴場をいくつかご紹介したいと思います。
*六義園
東京都文京区
例年の見頃 11月中旬~12月上旬
例年のライトアップ期間 11月中旬~12月上旬
*横浜市立金沢動物園
神奈川県横浜市金沢区
例年の見頃 11月上旬~12月上旬
紅葉を散策しながら、動物も見る事ができます。
*成田山新勝寺 成田山公園
千葉県成田市
例年の見頃 11月中旬~12月上旬
成田山公園紅葉まつりも開催され、盛り上がりをみせます。
*鳥居観音
埼玉県飯能市
例年の見頃 11月上旬~11月中旬
なぐり紅葉まつりが開催されます。
ドライブでの紅葉は以上の4つが僕的なお薦めです。
次に、紅葉2017関東の日帰り電車の穴場ということで、ご紹介していきたいと思います。
*筑波山
茨城県つくば市
例年の見頃 11月上旬~11月中旬
筑波山もみじまつり開催。
交通アクセス:
・つくばエクスプレスつくば駅から直行筑波山シャトルバスで約40分→筑波山神社入口下車徒歩15分
・直行筑波山シャトルバスで約50分 つつじヶ丘下車後にすぐ
・JR土浦駅からつくばセンター行き路線バスで約25分 つくばセンター下車 そこから乗り換えて直行筑波山シャトルバスで約40分 筑波山神社入口下車徒歩15分
・直行筑波山シャトルバスで約50分 つつじヶ丘下車後にすぐ
*明治神宮外苑
東京都新宿区
例年の見頃 11月下旬~12月上旬
交通アクセス:
・JR信濃町駅または千駄ヶ谷駅
・東京メトロ青山一丁目駅
・都営地下鉄国立競技場駅
上記3つから徒歩5~13分
以上になります。
これ以上にもたくさんの紅葉スポットは存在しますので、探されてみて下さい。
まとめ
今回は『紅葉2017関東の時期・見頃は?日帰りのドライブや電車の穴場も!』ということで、調査・紹介をしてきましたが、いかがだったでしょうか?
2017年の紅葉シーズンは、気温や湿度がかなり上下動を繰り返している為、紅葉の見頃・時期を予想するのは天気予報士でも少し難しいようです。
反対に紅葉2017を楽しみしている方も数多くいらっしゃると思いますので、少しでも御参考になればと思います。
今回は以上になります。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!!