こんにちは、栗です!
これまでご紹介してきました『木更津花火大会2017』『千葉市民花火大会2017』『浦安花火大会2017』に続き今回は第4弾という事で、『手賀沼花火大会2017』を紹介していきたいと思います!
手賀沼花火大会の昨年の来場数は、44万人となっております。
手賀沼花火大会2017は、8月5日(土)19:00~20:30を予定しています。
(荒天の場合は8月6日(日)を予備日、6日が荒天の場合は中止)
手賀沼花火大会2017は、我孫子市主催で行われる花火大会で現在は開催に向け募金活動をしているそうです。
より良い大会作りの為の活動だそうなので、ご協力いただければと思います!
それでは、内容に入っていきたいと思います。
『手賀沼花火大会2017の打ち上げ場所や駐車場は?フィナーレはどう?』
いってみましょう!!!
手賀沼花火大会2017の打ち上げ場所や駐車場は?
『手賀沼花火大会2017の打ち上げ場所や駐車場は?』という事で、紹介していきたいと思います!
打ち上げ場所についてですが、【手賀沼湖上(台船より打上)】を予定していいるそうです。
打上げ数は約13,500発(4号玉換算)という事で、かなりボリュームがある花火大会と言えると思います!
観覧場所は、【我孫子会場 手賀沼公園・ふれあいライン】です。
観覧場所に関しては、近隣に高層ビル等は無くきれいな夜空になっている所なので、見ごたえは十分だと思います!!
駐車場に関してですが、手賀沼花火大会2017の会場内に駐車場は設けられていませんので公共の交通機関での来場となります。
会場は3つあり、各会場の最寄り駅は、
柏第1会場
・JR常磐線 北柏駅より徒歩25分
柏第2会場
・JR常磐線 柏駅東口→東武バス 沼南方面→大井停留所下車から徒歩約15分
我孫子会場
・JR常磐線 我孫子駅南口より徒歩約10分
といったところです。
また、会場近くは交通規制が18:00~21:00の間にあるようなので、車での来場は控えた方が良いでしょう。
手賀沼花火大会2017のフィナーレはどう?
『手賀沼花火大会2017のフィナーレはどう?』という事で、手賀沼花火大会2017の打上げ花火はどういったものがあるのかを紹介していきたいと思います!
手賀沼花火大会は、柏・我孫子の夏の風物詩となっており3会場同時に打ち上げが観覧できるといった特徴があります。
なので、3会場の打ち上げ花火が同時に見比べられるので、先程も言いましたが見ごたえはかなりあると思います!
打上げ内容としましては、幻想的な『水中花火』や子供たちに人気の『キャラクターマイン』・夜空に綺麗に花開く『尺玉』など各種目が離せないものばかりです。
中でも一際目を奪われるのが、『ウルトラジャンボスターマイン』でしょう。
この花火のド迫力に驚愕されない人はいないのではないでしょうか?(笑)
毎年どの花火も特徴的なものが多いので、今年はどんなサプライズ花火が上がるのか楽しみですね!
まとめ
今回は、『手賀沼花火大会2017の打ち上げ場所や駐車場は?フィナーレはどう?』について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
打上げ数や来場数・花火の大きさなど、どれをとっても見ごたえがあります。
なので、来場数が40万人以上となるのも頷けますし、この位見ごたえがある花火大会なので来場される方は多少の混雑は気にされないのかもしれませんね!?
会場内に穴場スポットがいくつか存在しますが、3会場同時進行と会場規模が大きいので自分だけの穴場スポット探しも楽しみの一つとなるかもしれません!
来場する機会が作れる方は、是非『手賀沼花火大会2017』を見逃さないようにしてください。
今回は以上になります。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!!